この度、「社会をよくする企業応援プロジェクト」に参画し、プロジェクト公式アンバサダーの島耕作が福祉葬祭の最高ブランディング責任者に就任しました!!
就任を記念し。葬儀共済の入会金半額キャンペーンを行います!!
この機会に是非ご入会下さい!!
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
この度、「社会をよくする企業応援プロジェクト」に参画し、プロジェクト公式アンバサダーの島耕作が福祉葬祭の最高ブランディング責任者に就任しました!!
就任を記念し。葬儀共済の入会金半額キャンペーンを行います!!
この機会に是非ご入会下さい!!
福祉葬祭 葬儀共済 0120-082-055
この度、福祉葬祭のオリジナルマンガが完成いたしました!
葬儀の流れや必要な手続き、万が一の際のご対応についてわかりやすく解説!
葬儀について、マンガで簡単に理解できる一冊を無料でプレゼントいたします!
1分で簡単お申込み!下記URLからフォームにアクセスし、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8W_enbwrcFhR3500VycyuP83mWeCv7h5mxfx5bYOgnmCFRQ/viewform
お電話でお申し込みをご希望の方は下記フリーコールまでお電話ください。
福祉葬祭 葬儀共済:0120-082-055
皆様からのお申込みをお待ちしております!!
尚、お申込み期限は2025年12月31日までとさせていただきます。
2024年10月19日(土)埼玉県伊奈町にある松風会館にて合同慰霊祭及び、2ヶ月に一度の合祀式を執り行いました。
「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町の松風会館にある【永代供養付合祀墓】です。少子高齢化、核家族化などの社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。
福祉葬祭では年に一度、合同慰霊祭を開催しておりましたが、今後も新型コロナウイルスの感染拡大を懸念しながらの開催となることが予想されるため、参列される会員の皆様とご家族、また関係者の健康・安全を第一に考慮させていただき、今後は合祀式同様「分散開催」へ変更させていただきます。
合同慰霊祭は毎月の開催となり、合祀式はこれまで同様2ヶ月に一度の開催となります。
当日は、対象の会員様のご家族の方にご参加いただきました。
開式前に、当社代表取締役社長 山田 秀男より皆様にご挨拶させていただきました。
13時より松福寺様による読経を賜り、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。
合同慰霊祭閉式後、皆様には合祀墓にて線香をお手向けいただきました。
14時30分より松福寺様による読経を賜り、ご参加いただいた皆様にはご焼香いただきました。
その後、合祀墓へと移動し、松福寺様による読経の中、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。合祀式の後はご参加いただいたご家族の皆様に、福祉葬祭からプレゼントをお渡しいたしました。
倶会一處の会は、お墓を必要としない方・お墓を継承する方がいらっしゃらない方・お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方など様々な方に、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。
ご興味のある方、将来の為に永代供養を検討されている方はお気軽にご相談ください。
▼【お問合せ・資料請求先】▼
福祉葬祭:0120-37-4949
ホワイトクロス吉川及びホワイトクロス北本で開催した人形供養祭でお預かりしたお人形の供養式をメモリアルホール大宮にて執り行いました。
ホワイトクロス吉川・ホワイトクロス北本で合わせて820体のお人形をお預かりしました。
お預かりしたお人形は会場に丁寧にお飾りし、供養式では西福寺のご住職による供養読経を賜りました。
福祉葬祭のスタッフが皆様からお預かりした大切なお人形に焼香させていただきました。
供養式の様子はyoutubeで配信しております。下記よりご覧ください。