投稿者「fukushi」のアーカイブ

埼玉県・東京都のお葬式の流れ

お葬式の流れ

普段関わることのないお葬式なので全体の流れを把握しておくことも大切です。基本的には葬儀社よりお迎え後、ご指定場所にご遺体を安置、スタッフが保全措置を行います。その後、お葬式の日時や手続きの説明、具体的なプランや料金などのご相談をさせていただきます。

その後は地域や宗教者、火葬場によって変わりますが、お通夜、告別式を経て火葬場へ向かう流れになります。

①葬儀社へご連絡・ご指定の場所へお迎え

もしものときが来てしまったら、葬儀社がご指定の場所までお迎えに上がります。その後、ご安置場所までお送りさせていただきます。
医師の診断が終わりましたら、まずは0120-37-4949へお電話下さい

②ご安置先への移動、葬儀日程等の打ち合わせ

スタッフが速やかにご遺体の保全措置を行い、枕飾りを整えます。
またお葬式の日程や役所の手続き関係などのご説明をさせていただきます。

③お葬式の内容についての打ち合わせ

打ち合わせは最初のカウンセリングの場でもあります。ご遺族様の想いを充分に理解しながら、お葬式の打ち合わせを進めてまいります。
その際にご葬儀の費用などを詳細に決めさせていただきます。
また事前にお葬式のお見積りを作成されておりますと、打ち合わせが非常にスムーズに進み短い時間で終わります。

④納棺後、お通夜の執り行い

お通夜の日になれば、開式時刻の2時間ほど前にはご遺族、親しいご親族にお集まりいただき納棺を行います。
※近年では、事前に行うことも多くなっております。
お通夜が始まる前には喪主様へお通夜時の振る舞いをご説明させていただきます。

メモリアルタワー東京 家族葬専用式場オープン感謝祭レポート

家族葬専用式場オープン感謝祭inメモリアルタワー東京

令和元年6月1日(土)メモリアルタワー東京に於いて家族葬専用式場オープン感謝祭を開催し、87名の方にご来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました!当日の様子を写真を交えてご紹介いたします!

【駄菓子詰め放題】

100円で駄菓子が詰め放題!「100円でこんなにたくさん詰めちゃっていいの?」なんてお声も聞こえましたが、ご安心ください!近隣の皆様の為の感謝祭ですので、ご来場いただいた皆様には思う存分駄菓子を詰めていただきました♪

【野菜詰め放題】

こちらも100円で野菜が詰め放題!袋がはちきれんばかりに野菜を詰めていただきました!

【ガラポン抽選会】

ハズレ無しのガラポン抽選会♪特賞が出た瞬間はスタッフ共々大興奮!

特賞のロボット掃除機が出ました!おめでとうございます♪

【個別相談会】

せっかくの機会だからと、多くの方がご利用されました。専門のスタッフが対応させていただきました。

【仏具の割引販売】

日々の供養に役立つ商品を特別セール最大30%OFFで販売いたしました。

【お花の割引販売】

メモリアルタワー東京1F お花屋さん「フラワーマジック」とのコラボ企画。イベント参加のお客様は当日限定で商品20%割引販売いたしました。多くの方にご購入いただきました。

“地域の皆様に日頃の感謝をお返ししたい”という想いで当イベントを開催いたしました。イベントを通じ、地域の皆様と交流ができ大変嬉しく思います。普段は聞く事の出来ない貴重なお声も頂戴しました。

今後も、更に皆様のお役に立てるよう、様々な形で情報を発信してまいります!どうぞよろしくお願いいたします。

【ふじみ野市】私も人に聞かれたら福祉葬祭を進めようと思っております

係の海野さんが大変良くしてくださり、本当に助かりました。丁度、父が亡くなる前に海野さんと葬儀の内容をうかがってましたので、あわてる事なく又海野さんが落ちついて進めてくださり、本当に良い葬儀が出来たと大満足です。

私も会員になってましたが、職場の方でさいたま市の〇〇さんからも、父が入院したので、いい葬儀屋さんある?と聞いたら、〇〇さんからもさいたま市の営業所だけど、福祉葬祭がよかったよと言われたので本当に良かったです。私も人に聞かれたら福祉葬祭を進めようと思っております。ありがとうございました。妹達もとても良かったとの事でした。

【千葉県大網白里市】“父の時と同じように…”という母の思いを叶えて下さりありがとうございました

母の葬儀に際しましては、大変お世話になりました。ありがとうございます。昨年5月に父が亡くなってから、1年を経たずに母も亡くなりました。そのため、私達身内の記憶も新しく様々な段取りや手続きも覚えておりましたが、福祉葬祭さまのお力なくしては、滞りなく終える事はできなかったと思います。“父の時と同じように…”という母の思いを叶えて下さりありがとうございました。

追伸 父母の亡き後もまだまだやらなくてはならないことが沢山あります…。多種多様なサービスや特典を利用させていただきたく考えております。

【さいたま市西区】会員価格を利用させていただき、とてもたすかりました

このたびは、突然の夫の死で家族としてはとてもあわててしまいました。福祉葬祭さんの会員になっていた事がわかり、会員価格を利用させていただき、とてもたすかりました。いろいろご親切にしていただきありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

お葬式はいろいろお金がかかりますので心配ですよね。家族葬で私達の気持ちをくみとってくださったのでしょう。荒牧さんが司会進行をして費用を少なくしてくださり感謝です。でも荒牧さんにはとても急しい事でしたでしょうね。ありがとうございました。

 

【川口市】嫌な顔せず丁寧にわかりやすく説明していただきました

始めての事でわからない事ばかりで、決めなければいけない事がたくさんありかなり時間をかけてしまったのですが、嫌な顔せず丁寧にわかりやすく説明していただきました。おかげ様でとてもよい葬儀になりました。ありがとうございました。

メモリアルホール鴻巣 リニューアルオープン感謝祭レポート

リニューアルオープン感謝祭inメモリアルホール鴻巣

令和元年5月19日(日)メモリアルホール鴻巣に於いてリニューアルオープン感謝祭を開催し、164名の方にご来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました!当日の様子を写真を交えてご紹介します!

【駄菓子詰め放題】

100円で駄菓子が詰め放題♪近隣の皆様の為の感謝祭、思う存分に駄菓子を詰めていただきました!

【野菜詰め放題】

こちらも100円で野菜が詰め放題!スタッフがお手伝いしながら、袋が破けないように沢山の野菜を詰めていただきました!ずっしりと重たい野菜ですが、笑顔でお持ち帰りいただきました♪

【血管年齢測定】

過去にも大好評をいただいた血管年齢測定!「これを機に食生活を見直すよ」なんてお声も聞こえてきました!

【ガラポン抽選会】

ハズレ無しのガラポン抽選会♪1等が出た際は会場が一体となって盛りあがりました!

【個別相談会】

せっかくの機会だからと、多くの方がご利用されました。専門のスタッフが対応させていただきました。

“地域の皆様に日頃の感謝をお返ししたい”という想いで当イベントを開催いたしました。イベントを通じ、地域の皆様と交流ができ大変嬉しく思います。

今後も、更に皆様のお役に立てるよう、様々な形で情報を発信してまいります!どうぞよろしくお願いいたします。

メモリアルタワー東京 家族葬専用式場オープン感謝祭のお知らせ

◆メモリアルタワー東京感謝祭◆

2019年6月1日(土)メモリアルタワー東京においてオープン感謝祭を開催いたします!

どなたでも気軽にご参加いただけます!

【ワクワクドキドキ楽しいイベント盛り沢山♪】

◆野菜詰め放題◆駄菓子詰め放題◆ガラポン抽選会◆お花屋さんの特別割引セール

◆仏具小物特売セール◆個別相談会◆内覧会

▼詳しくはこちら▼

福祉葬祭からお客様への日頃の感謝を込めたイベントです!

この機会に是非お越しください!

▼お問合せ▼

メモリアルタワー東京:0120-4949-27

ペットセレモニー 動物慰霊祭レポート

5月11日(土)伊奈町にある松風会館にて動物慰霊祭を開催いたしました。

福祉葬祭では、ペット火葬のお手伝いもしており、松風会館敷地内に建立したペット合祀墓(動物慈愛観音菩薩)を運営しています。年に1度、合祀された飼い主様を対象に、慰霊祭を開催しております。

この日は快晴に恵まれ、予想を超える100名以上の皆様にご参加いただきました。ペットも大切な家族の一員。その家族と過ごした時間を思い起こし、好きだったおやつや、お花をお持ちになり供養される姿が多く見られました。

14:00より長谷院様による読経・法話を賜りました。また、ご参加いただいた皆様にはご焼香をしていただきました。

福祉葬祭は葬儀社として、ペットとのお別れも、専門スタッフが心を込めてお手伝いしております。お問い合わせやご相談などございましたらお気軽にお電話ください。

【お問い合わせ先】

福祉葬祭 葬儀共済:0120-082-055

メモリアルホール鴻巣リニューアルオープン感謝祭のお知らせ

☆メモリアルホール鴻巣 感謝祭☆

2019年5月19日(日)メモリアルホール鴻巣においてリニューアルオープン感謝祭を開催いたします!

どなたでも気軽にご参加いただけます!

【楽しいイベント盛り沢山♪】

◆野菜詰め放題◆駄菓子詰め放題◆ガラポン抽選会◆血管年齢測定◆仏具小物特売セール◆個別相談会◆内覧会

▼詳しくはコチラ▼

福祉葬祭からお客様への日頃の感謝を込めたイベントです!

この機会に是非お越しください!

▼お問合せ▼

メモリアルホール鴻巣:0120-4949-83

初めて喪主になる方へ

誰のためのお葬式にするか、が大切です。

葬儀にはいくつか形式があり、規模や費用も様々なプランがあります。例えばご家族様・親族だけで温かく行う「家族葬」や、お世話になったご友人や会社の方をお呼びする「一般葬」、1日で執り行う「1日葬」など、お客様のご要望によって選択することができます。

誰のために、どのようなお葬式をしてあげたいかということを一番に決めていただくことが大切です。

お葬式の費用形態

お葬式には大きく4つの支払いがあります。
①葬儀備品―祭壇や柩、その他の付帯品や人件費などの葬儀を執り行う為の基本的な費用
②飲食接待費―会葬者をもてなす飲食やお香典の返礼品の費用
③宗教者へ支払う費用―寺院へのお布施など
④施設使用料―火葬料、式場使用料など

喪主には故人様とご縁の深い方を

喪主の選び方については、故人様とご縁の深い方にお務めいただくことが一般的です。ご夫婦のどちらかがご逝去されたのであれば、残された配偶者や長男・長女が務めます。

ただ、特に決められているわけではありませんので、状況によって適任の方が務められることをおすすめいたします。

お香典の収支

ご会葬いただいた方にお香典を頂戴するため、実際にかかる費用は提示された葬儀費用の総額より低くなることがほとんどです。基本的に1世帯ごとにお香典を頂戴します。ご親戚であれば1〜10万円程度、ご友人・会社関係の方などは5,000円程度が一般的です。

菩提寺のご確認

もしものときは、菩提寺がある方は菩提寺へ連絡をしなければなりません。菩提寺や宗派が分からない場合はご親戚に聞いて確認をしましょう。

またお寺が故人様につける戒名によってお布施の金額が異なります。

【所沢市】静かで清潔な霊安室もご用意いただきとても満足しています

祖母の葬儀時にお世話になり今回父の葬儀で再度お世話になりました。

亡くなってから葬儀まで10日間ほど待たされましたが、静かで清潔な霊安室もご用意いただきとても満足しています。次回もよろしくお願いいたします。

【朝霞市】故人も大変喜んでいると思います

喪主としてパニック状態の中での葬儀で松本さん及び他のスタッフの方々が細かい所まで気を使って頂き、無事に終わったことに非常に感謝しております。故人も大変喜んでいると思います。

後日親戚から「大変立派な葬儀でした。」と言う言葉を頂き、故人に対して精一杯の事をしてあげれたと思っています。職員の方々の心遣いを感謝いたします。ありがとうございました。

【草加市】「何時でもお話をしに来てください」と言葉を掛けて頂き涙がこぼれました

逆井様、皆々様の対応に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

女性スタッフの方々の声かけ有難かったです。「何時でもお話をしに来て下さい」という言葉を掛けていただき涙がこぼれました。

第28回 倶会一處の会 合同慰霊祭レポート

【倶会一處 くえいっしょ】とは・・・ “ともにひとつの場所で出会う事” “先祖や親しい人たちと会えること” 「倶会一處の会」とは、埼玉県北足立郡伊奈町小室の松風会館にある【永代供養付き合祀墓】です。少子高齢化や核家族化など、社会環境の変化にいち早く対応し、平成3年(1991年)に宗教法人松福寺と福祉葬祭で設立しました。会員数は現在2,084件を超え、合同慰霊祭の規模も年々拡大し、今では上尾市文化センター大ホールにて執り行うまでになりました。

4月21日(日)上尾市文化センターに於いて、第28回倶会一處の会合同慰霊祭を開催いたしました。 当日は晴天にも恵まれ、529名の会員様及びご家族の方々にご来場いただきました。 ピンク色のハナミズキで彩られる中、執り行われました。

故人様の鎮魂を願いヴァイオリン・フルート・シンセサイザー三重奏による献奏を執り行いました。

【献奏曲】

1.カノン 2.見上げてごらん夜の星を(坂本九) 3.川の流れのように(美空ひばり) 4.ジュピター

【読経・献花】

松福寺様による読経を賜りました。また、ご来場いただいた皆様に献花をしていただきました。

【合祀式】

慰霊祭終了後、合祀されるご家族の皆様は松風会館へ移動し、合祀式を執り行いました。松福寺様による読経のもと、合祀・焼香と儀式は粛々と進行しました。

以前よりお伝えしておりますが、新規会員様・合祀式ご参加のご家族の増加に伴い、合祀式の長時間化による待ち時間の増加を改善し、サービス向上を図るため今後の合祀式は合同慰霊祭とは別の日程にて2ヵ月に一度執り行ってまいります。


  倶会一處の会は、お墓を必要としない方/お墓を継承する方がいらっしゃらない方/お墓のことで子供や孫に負担をかけたくない方などが、安心できる供養の場所としてご利用いただいております。 ご興味ある方、将来のために永代供養を検討されている方はお気軽にご相談ください。

  【お問い合わせ・資料請求先】

福祉葬祭 法事課:0120-19-7676        

メモリアルルーム新座 人形供養祭レポート

メモリアルルーム新座にて初の人形供養祭を開催いたしました!

人形供養祭inメモリアルルーム新座

4月24日(水)メモリアルルーム新座に於いて人形供養祭を開催しました!平日の開催ということもあり、当日参加できない方のために4月13日よりお人形の事前預りを実施し、94名の方々にご来場いただきました。また、当日までにお預かりした321体のお人形やぬいぐるみは会場に丁寧にお飾りいたしました。

ご住職による供養読経を賜り、大切なお人形と最後のお別れにご焼香をしていただきました。

メモリアルルーム新座初の人形供養祭でこれだけ沢山のお人形を供養する事ができ、近隣の皆様のお役に立てた事を嬉しく思います。お人形をお持ちいただいた近隣の皆様をはじめ、お足元の悪い中ご来場いただいた皆様、ご読経くださったご住職、ご協力くださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

ご葬儀前の心構え

もしものときは、急に訪れます。

最近は事前にお葬式のことを考えることが普通になってきました。
もしものときにどうすれば良いか分からなく、不安でいっぱいになる前に
あらかじめ準備をしておくことは大切です。

お葬式の形式を考える

お通夜・告別式を行うかどうかで形式が変わります。どちらも行わない場合は「直葬」になり、ご安置所からそのまま火葬場へ移動します。そのためご家族様だけでお送りするのが基本です。告別式は行うが、お通夜を行わないのが「1日葬」になります。1日葬は費用の負担を軽減する事にもなり、日程の調整もつけやすい形式です。遠方にご親戚がいらっしゃる方がよくご希望されます。また「家族葬」と「一般葬」は、どこまでの方をお呼びするかで決められます。会社のお知り合いなどが多い方は「一般葬」、ご家族、ご親族を中心に親しい方で執り行う場合は「家族葬」になります。

おおよその人数を予想します

お葬式にお呼びする大まかな人数を予想します。お知らせする必要のある方を、思いつく範囲でリストアップします。(以前は電話帳や年賀状を参考にしていましたが、最近では携帯電話のアドレス帳を参考にする方も増えております)
リストアップしたら、さらにそれぞれの方がどれくらいお声がけされそうかを大体で予想します。こうしておおよその人数を決定します。

ご希望の式場を選びます

会葬者数や立地によって選ぶ式場が変わります。式場は交通の便が良いところをお選びになられたり、家族葬であればご会葬の方に負担をかけないようご自宅の近くあるいは火葬場の近くの式場にするなどの選び方があります。また想定する会葬者数によって、最適な式場の大きさを優先的に選ぶこともできます。ご自宅でお葬式をされる方は減ってきていますが、お家に帰してあげたいという思いからご自宅でお葬式をされる方もいらっしゃいます。日程を優先される方もいらっしゃいますので、事前にご家族様でご相談されておかれることをおすすめいたします。

宗教や宗派のご確認

宗教や宗派によって、お葬式の形式が異なる場合がございます。事前に確認しておかれると、いざというときすぐに伝えられるため良いでしょう。

またそのときに菩提寺の名前や所在地、連絡先まで確認しておきましょう。例えば、浄土真宗のように西本願寺派や東本願寺派なども確認できればスムーズです。

ご安置場所を決めておきましょう

もしものことがおきてからお葬式まで、ご安置する場所を決めておくことが大切です。ご自宅であれば4畳程度のスペースとお布団など事前の準備が必要となります。福祉葬祭の安置室であればご用意いただくことはございません。こちらも前もって決めておくと安心です。

メモリアルルーム新座 人形供養祭のお知らせ

2019年4月24日(水)メモリアルルーム新座にて人形供養祭を開催いたします!

皆様が大切にしていたお人形やぬいぐるみをご住職の読経のもと、心を込めてしっかりとご供養いたします。また、当日参加できない方のために、事前受付(お預かり)にも対応いたします!

お人形3体まで無料!さらに葬儀共済の会員様は10体まで無料!

供養祭当日又は事前受付期間中にご入会された方も10体まで無料となります!ご来場の方に限り入会金半額キャンペーンも実施しておりますので、この機会に是非ともご入会下さい!

▼詳しくはこちらをご覧ください▼

人形やぬいぐるみのお預かりは上記チラシをお持ちの方が対象となります。

ご希望の方には郵送致しますので、福祉葬祭 葬儀共済までご連絡ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

▼お問合せ▼

メモリアルルーム新座:0120-4949-20

福祉葬祭 葬儀共済 :0120-082-055

【蓮田市】住職をご紹介していただくにあたり、ご配慮して下さり、ありがたく思いました。

生前の父の希望により、近親者のみで葬儀を行いました。ご担当の福島さんが丁寧に対応してくれ、相談にものってくれました。とりわけ、曹洞宗のご住職をご紹介していただくにあたり、ご配慮して下さり、ありがたく思いました。

又、アフターサポートの村上さんにもいろいろな情報を提供してもらい、助かりました。福島さんも村上さんも時間に正確で、急な電話にも折り返しの連絡が迅速で安心しました。感謝しております。